単漢字 | 保 |
種類 | 教育漢字 |
画数 | 9 画 |
訓読み | たもつ |
音読み | ホ |
使用例 | 安保,核保有,過保護,簡保,気保養,健保,国保,佐保姫,酒保,政管健保,生損保,生保,損保,天保,天保銭,火保ち,日保ち,プライバシ保護,保,保安,保育園,保革,保金,保健,保険,保健所,保護預かり,保護司,保護色,保護鳥,保証書,保振,保身,保水,保線,保税,保父,保母,保姆,保冷,未確保,保合い,隣保, |
忌避票(この漢字はやめてという票数) | 0 |
単漢字 | 緒 |
種類 | 常用漢字 |
画数 | 14 画 |
訓読み | お |
音読み | ショ,チョ |
使用例 | 生の緒,息の緒,一緒くた,緒,打緒,緒締め,革緒,組緒,琴の緒,下げ緒,緒戦,緒論,しらべの緒,調の緒,心緒,情緒,端緒,緒言,内緒,鼻緒,へその緒,臍の緒,ほぞの緒,臍緒,由緒, |
忌避票(この漢字はやめてという票数) | 0 |